
久しぶりにBONちゃん登場です♪
今日は知られざる(?)BONちゃんのお食事風景を動画でご紹介します。
飼い主(息子)が、ちょっと意地悪しています(笑)
皆さんのイメージしていたハリセンボンのお食事風景と比べて、どうでしたか?(^_^;)
まず、めちゃめちゃ食べるのが下手クソ というのが
わかって頂けた事と思います(笑)
口の中に入れて~出して~入れて~出して~の繰り返し。
(だから半端じゃなく水が汚れるんです…)涙
(注)もしかしたらBONちゃんだけかもしれませんが…Σ(´Д`lll)
そして聞いて頂けましたか?
ギーシギーシ という、すさまじい歯ぎしりの音を…(^_^;)
それから、少しわかりにくかったかもしれませんが、水中からピュッピュッと水を吹く
姿も写っていましたね。
これは餌をおねだりする時に、いつもしてくれるんですが、本当に可愛いです♪
(激しい時は、水槽の外まで海水飛ばします…)冷たッ!!みたいな。
BONちゃんの魅力はまだまだ伝えきれません…。
食べるの失敗して、クリルがペタッと頭に貼りついてアワワワになったり(笑)
すんごくお腹が空いている時の1個目のクリルを食べる時は、もう気持ちばかり
先走って、ブワシャブワシャ空振りばかりで、なかなか食べられなかったり(笑)
なかなか紹介できないのですがね…
なんせBONちゃん、シャイなので…。
(基本的にはカメラを向けると逃げていきます。)
あ、そういえば昨日は、ガラス面とフィルターの吸水パイプの狭~い隙間に
頭が挟まって動けなくなってたっけ…Σ(´Д`lll)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
色んな意味で目が離せない我が家のアイドルBONちゃん…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!




今日は知られざる(?)BONちゃんのお食事風景を動画でご紹介します。
飼い主(息子)が、ちょっと意地悪しています(笑)
皆さんのイメージしていたハリセンボンのお食事風景と比べて、どうでしたか?(^_^;)
まず、めちゃめちゃ食べるのが下手クソ というのが
わかって頂けた事と思います(笑)
口の中に入れて~出して~入れて~出して~の繰り返し。
(だから半端じゃなく水が汚れるんです…)涙
(注)もしかしたらBONちゃんだけかもしれませんが…Σ(´Д`lll)
そして聞いて頂けましたか?
ギーシギーシ という、すさまじい歯ぎしりの音を…(^_^;)
それから、少しわかりにくかったかもしれませんが、水中からピュッピュッと水を吹く
姿も写っていましたね。
これは餌をおねだりする時に、いつもしてくれるんですが、本当に可愛いです♪
(激しい時は、水槽の外まで海水飛ばします…)冷たッ!!みたいな。
BONちゃんの魅力はまだまだ伝えきれません…。
食べるの失敗して、クリルがペタッと頭に貼りついてアワワワになったり(笑)
すんごくお腹が空いている時の1個目のクリルを食べる時は、もう気持ちばかり
先走って、ブワシャブワシャ空振りばかりで、なかなか食べられなかったり(笑)
なかなか紹介できないのですがね…
なんせBONちゃん、シャイなので…。
(基本的にはカメラを向けると逃げていきます。)
あ、そういえば昨日は、ガラス面とフィルターの吸水パイプの狭~い隙間に
頭が挟まって動けなくなってたっけ…Σ(´Д`lll)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
色んな意味で目が離せない我が家のアイドルBONちゃん…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!





スポンサーサイト

最近、ハリセンボンのBONちゃん水槽の水の汚れ方がひどくて…(>_<)
まぁ、あの食べっぷりだから仕方ないのですが…
それにしても先日リセットしてから、まだそれほど日が経たないうちに
水が黄色く濁ってきて、週1の水換えじゃダメなのかな~
と、週2にしてみたり…
ん~やっぱオーバーフローじゃなきゃダメなのかな~
と、オーバーフローにしてみたり…って、Σ(´Д`lll) 無理無理ッ!!
息子はといえば、ハムちゃんを溺愛していて、正直イモちゃん&BONちゃんは二の次に
なっちゃってる部分もあり…ゴルァヽ(`д´ ヽ)
しょうがないなぁ、もぅ…
なんて、妙ににやけながら、BONちゃん水槽の水換えを始める母。(笑)
水を1/3強ほど抜いてみて、すごい事に気付いた…!!
フィルター、水、出てないYO!!!!!
Σ(゜▼゜lll;Σ)
いつから止まっていたのかは不明です。
さて、コンセントOK。
吸水口のスポンジにゴミの付着も無し。
モーターの動く音はしている。
つまり…
何かが詰まってる???(;・∀・)
ちなみにBONちゃん水槽で使っているフィルター、テトラのユーロXパワーフィルター60

これ、パパの厚意で頂いた物なので文句言ったら罰当たりそうですが、
私自身の水槽では呼び水不要タイプしか使ってないので…
ちょっと苦手なんです…
一度止めてしまうと、次、水を出すまでに、すんごい苦労するんですよ…。・゚・(ノД`)
でも仕方ないですね…
という訳で、コンセント抜いて、ホース外して、本体をベランダに持って行き
中を開けてみました。
めっちゃめちゃ綺麗♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
詰まるどころか、異物すらありません、ハイ。
バクテリアも居ません、ハイ。(〃▽〃) ←笑ってる場合ではない。
そそくさと部屋に戻り、再始動してみる事に…
ホースつないで~
呼び水、呼び水、シュポシュポシュポシュポ…
出ない~出ない~出ない~出ない~
イライライライラ…
--挫折-- チーン
ろ材とか、入れる向き間違えたかな~? って思って、
またコンセント抜いて~、ホース外して~、本体をベランダに持って行き~
あ、なんだ、ホントに間違えてるしぃ♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
矢印と矢印を合わせなくてはいけない所が、逆になっていたので直して…
またまた部屋に戻り、
ホースつないで~
呼び水、呼び水、シュポシュポシュポシュポ…
出ない~出ない~出ない~出ない~
イライライライラ…
--挫折-- チーン
もうだめ。私、あなたとは相性合わないみたい…とかフィルターに向かって話しかけたく
なるほど憔悴しきった挙げ句…
もうこれはパパに頼むしか無いッ!!
だいぶ頑張ったんだけど、動かないんだよねぇ・・・(〃´艸`)
水槽を点検し始めるパパ。
ホースが詰まってないとすると、やっぱココじゃないか? と指さしたのは…
吸水口。
私も最初に点検しましたよ?
吸水口。
先日リセットした時に、クリルの残骸を吸い込まないように、スポンジを付けた吸水口。

ええ、ええ、詰まってないですよ?
何も付着してないです。クリルとか…。
ま、試しに外してみたところ、ほーら、別にスポンジのせいなんかじゃ…
ジャーーーーーーーッ!!!
気持ちよーく出ましたね、ハイ… Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
つまりアレですよね、フィルター止めて開けたりする必要、全く無かったって話ですよね。
あの血のにじむような苦労は一体…。゚(゚´Д`゚)゚。ウエーン
とりあえず復旧できて、めでたしめでたしなんですが…
長時間、水槽をいじり回ったもんだから、すっかりBONちゃんのご機嫌を
損ねてしまいました…
BONちゃん、ごめんね?

ねぇ、こっち向いてよ?

お願い、BONちゃぁぁぁぁん…
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

息子が帰宅してから、かくかくしかじか、恩着せがましーく話しましたよ(笑)
もうね、今日、大変だったんだからッ!!!
水換えしようと思って水抜いたら、フィルターから水出てなくてサ…
息子の反応、
あ、そういえば…
この前水換えした時、水出てなかった。
へぇ~、この前水換えした時…
出てなかったんかいッッッ!!!
(▼皿▼;)
スミマセン、どっと疲れが出ました…Zzz....(_ _*)・.。*
てんやわんやな一日でしたって事で…。
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
とりあえず異変に気付く能力はあるらしい…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!




まぁ、あの食べっぷりだから仕方ないのですが…
それにしても先日リセットしてから、まだそれほど日が経たないうちに
水が黄色く濁ってきて、週1の水換えじゃダメなのかな~
と、週2にしてみたり…
ん~やっぱオーバーフローじゃなきゃダメなのかな~
と、オーバーフローにしてみたり…って、Σ(´Д`lll) 無理無理ッ!!
息子はといえば、ハムちゃんを溺愛していて、正直イモちゃん&BONちゃんは二の次に
なっちゃってる部分もあり…ゴルァヽ(`д´ ヽ)
しょうがないなぁ、もぅ…
なんて、妙ににやけながら、BONちゃん水槽の水換えを始める母。(笑)
水を1/3強ほど抜いてみて、すごい事に気付いた…!!
フィルター、水、出てないYO!!!!!
Σ(゜▼゜lll;Σ)
いつから止まっていたのかは不明です。
さて、コンセントOK。
吸水口のスポンジにゴミの付着も無し。
モーターの動く音はしている。
つまり…
何かが詰まってる???(;・∀・)
ちなみにBONちゃん水槽で使っているフィルター、テトラのユーロXパワーフィルター60

これ、パパの厚意で頂いた物なので文句言ったら罰当たりそうですが、
私自身の水槽では呼び水不要タイプしか使ってないので…
ちょっと苦手なんです…
一度止めてしまうと、次、水を出すまでに、すんごい苦労するんですよ…。・゚・(ノД`)
でも仕方ないですね…
という訳で、コンセント抜いて、ホース外して、本体をベランダに持って行き
中を開けてみました。
めっちゃめちゃ綺麗♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
詰まるどころか、異物すらありません、ハイ。
バクテリアも居ません、ハイ。(〃▽〃) ←笑ってる場合ではない。
そそくさと部屋に戻り、再始動してみる事に…
ホースつないで~
呼び水、呼び水、シュポシュポシュポシュポ…
出ない~出ない~出ない~出ない~
イライライライラ…
--挫折-- チーン
ろ材とか、入れる向き間違えたかな~? って思って、
またコンセント抜いて~、ホース外して~、本体をベランダに持って行き~
あ、なんだ、ホントに間違えてるしぃ♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
矢印と矢印を合わせなくてはいけない所が、逆になっていたので直して…
またまた部屋に戻り、
ホースつないで~
呼び水、呼び水、シュポシュポシュポシュポ…
出ない~出ない~出ない~出ない~
イライライライラ…
--挫折-- チーン
もうだめ。私、あなたとは相性合わないみたい…とかフィルターに向かって話しかけたく
なるほど憔悴しきった挙げ句…
もうこれはパパに頼むしか無いッ!!
だいぶ頑張ったんだけど、動かないんだよねぇ・・・(〃´艸`)
水槽を点検し始めるパパ。
ホースが詰まってないとすると、やっぱココじゃないか? と指さしたのは…
吸水口。
私も最初に点検しましたよ?
吸水口。
先日リセットした時に、クリルの残骸を吸い込まないように、スポンジを付けた吸水口。

ええ、ええ、詰まってないですよ?
何も付着してないです。クリルとか…。
ま、試しに外してみたところ、ほーら、別にスポンジのせいなんかじゃ…
ジャーーーーーーーッ!!!
気持ちよーく出ましたね、ハイ… Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
つまりアレですよね、フィルター止めて開けたりする必要、全く無かったって話ですよね。
あの血のにじむような苦労は一体…。゚(゚´Д`゚)゚。ウエーン
とりあえず復旧できて、めでたしめでたしなんですが…
長時間、水槽をいじり回ったもんだから、すっかりBONちゃんのご機嫌を
損ねてしまいました…
BONちゃん、ごめんね?

ねぇ、こっち向いてよ?

お願い、BONちゃぁぁぁぁん…
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

息子が帰宅してから、かくかくしかじか、恩着せがましーく話しましたよ(笑)
もうね、今日、大変だったんだからッ!!!
水換えしようと思って水抜いたら、フィルターから水出てなくてサ…
息子の反応、
あ、そういえば…
この前水換えした時、水出てなかった。
へぇ~、この前水換えした時…
出てなかったんかいッッッ!!!
(▼皿▼;)
スミマセン、どっと疲れが出ました…Zzz....(_ _*)・.。*
てんやわんやな一日でしたって事で…。
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
とりあえず異変に気付く能力はあるらしい…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!






久しぶりの更新になってしまいました…。
皆様、ご心配をおかけするような記事で止まってしまい申し訳ありませんでした。
餌を食べないBONちゃんを心配して生き餌をたくさん入れたのが逆効果。
アサリが次々に☆になり…
水質が一気に悪化したようです。
気付いたのが10月7日の夜。
いつもの可愛い寝姿が、なんか違う…
体が斜めになっていて、力無く漂っている感じで…
これはおかしいと慌ててアンモニア濃度を測定したところ…(ゲッ!!な結果)
緊急避難となりました。
が、当のBONちゃんはですね、発泡スチロールの真新しい海水に移したところ、
急激な水質の変化で☆にならないだろうか…とかいう私達の心配をよそに、
すこぶる機嫌が良く、なんとあれほど食べなかったクリルを食べるように♪
翌10月8日。
BONちゃん水槽リセット。
高価なバイコムを惜しげなく使用し(泣)、BONちゃんを再び水槽に…
ここで「ん?」と思った事がありました。
発泡スチロールではすこぶる機嫌が良く、水槽より狭いのに、ゆったりと円を描くように
泳いでいたBONちゃん。
水槽に入れた途端、また始まりました。
ガラスに顔をくっつけるようにして、同じ場所でギシギシと歯ぎしり。
背ビレをバチャバチャ。明らかに機嫌が悪い…
BONちゃんは、もしかしたら水槽で飼われていた子ではないのかも…
ま、まさか海で採集された子???Σ(´Д`lll)
だとしたら、こんな狭い水槽に入れられる事自体が、ストレスな訳で…
とりあえず、発泡スチロールでは機嫌が良かったという事を踏まえ、
BONちゃん水槽のガラス面を段ボールで覆ってみました。

ハイ、まったく観賞用では無くなってしまいましたネ…(苦笑)(;・∀・)
こんなに可愛いのに(笑)
段ボールの隙間からチラッと♪

結果、この対処法は大正解だったようで、BONちゃんの機嫌が良くなりました♪
それだけではありません。
クリルを喜んで食べてくれるようになりました♪♪♪
それもすごい食欲で…10個とか20個とか…Σ(´Д`lll)
あんなに逃げ回っていたBONちゃんが、水槽を上から覗くと水面に寄ってきて
くれるようになり、噂に聞いていたアレも見せてくれるように…(*^_^*)
そう…
ハリセンボンは餌の催促をする時に、口から水を吹く!!
コレ、やるんですよ!! 本当に。
水面に寄ってきて、水鉄砲のようにピュッピュッと水を吹きます♪
すっごく可愛いですッ!!
さてさて、ここにきて息子がですね、
何を血迷ったか突然ハムスターが欲しいと言い出しました。
で、なんだかんだで里親募集されている方から、ハムを譲って頂ける事に。(;・∀・)
でも大事な事を忘れてはいけないと思い、息子にはきちんと話をしましたよ。
生き物はオモチャでは無い事、どんなに忙しくてもお世話を自分でしなくてはいけない事、
餌をやるだけではなく掃除(水換え)も大事だという事、生き物が増えれば増えるほど世話が
大変になる事…etc
私は世話が好きなので、ついつい手を出してしまっていたのですが、心を鬼にして、
息子の生き物(イモリ、ハリセンボン)の世話をしない事にします。
*****息子のいない平日の昼下がり*****

ほらほら、BONちゃん、クリルだよ~(こっそり)笑
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
だってBONちゃんが餌クレって言うんだもん…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!




皆様、ご心配をおかけするような記事で止まってしまい申し訳ありませんでした。
餌を食べないBONちゃんを心配して生き餌をたくさん入れたのが逆効果。
アサリが次々に☆になり…
水質が一気に悪化したようです。
気付いたのが10月7日の夜。
いつもの可愛い寝姿が、なんか違う…
体が斜めになっていて、力無く漂っている感じで…
これはおかしいと慌ててアンモニア濃度を測定したところ…(ゲッ!!な結果)
緊急避難となりました。
が、当のBONちゃんはですね、発泡スチロールの真新しい海水に移したところ、
急激な水質の変化で☆にならないだろうか…とかいう私達の心配をよそに、
すこぶる機嫌が良く、なんとあれほど食べなかったクリルを食べるように♪
翌10月8日。
BONちゃん水槽リセット。
高価なバイコムを惜しげなく使用し(泣)、BONちゃんを再び水槽に…
ここで「ん?」と思った事がありました。
発泡スチロールではすこぶる機嫌が良く、水槽より狭いのに、ゆったりと円を描くように
泳いでいたBONちゃん。
水槽に入れた途端、また始まりました。
ガラスに顔をくっつけるようにして、同じ場所でギシギシと歯ぎしり。
背ビレをバチャバチャ。明らかに機嫌が悪い…
BONちゃんは、もしかしたら水槽で飼われていた子ではないのかも…
ま、まさか海で採集された子???Σ(´Д`lll)
だとしたら、こんな狭い水槽に入れられる事自体が、ストレスな訳で…
とりあえず、発泡スチロールでは機嫌が良かったという事を踏まえ、
BONちゃん水槽のガラス面を段ボールで覆ってみました。

ハイ、まったく観賞用では無くなってしまいましたネ…(苦笑)(;・∀・)
こんなに可愛いのに(笑)
段ボールの隙間からチラッと♪

結果、この対処法は大正解だったようで、BONちゃんの機嫌が良くなりました♪
それだけではありません。
クリルを喜んで食べてくれるようになりました♪♪♪
それもすごい食欲で…10個とか20個とか…Σ(´Д`lll)
あんなに逃げ回っていたBONちゃんが、水槽を上から覗くと水面に寄ってきて
くれるようになり、噂に聞いていたアレも見せてくれるように…(*^_^*)
そう…
ハリセンボンは餌の催促をする時に、口から水を吹く!!
コレ、やるんですよ!! 本当に。
水面に寄ってきて、水鉄砲のようにピュッピュッと水を吹きます♪
すっごく可愛いですッ!!
さてさて、ここにきて息子がですね、
何を血迷ったか突然ハムスターが欲しいと言い出しました。
で、なんだかんだで里親募集されている方から、ハムを譲って頂ける事に。(;・∀・)
でも大事な事を忘れてはいけないと思い、息子にはきちんと話をしましたよ。
生き物はオモチャでは無い事、どんなに忙しくてもお世話を自分でしなくてはいけない事、
餌をやるだけではなく掃除(水換え)も大事だという事、生き物が増えれば増えるほど世話が
大変になる事…etc
私は世話が好きなので、ついつい手を出してしまっていたのですが、心を鬼にして、
息子の生き物(イモリ、ハリセンボン)の世話をしない事にします。
*****息子のいない平日の昼下がり*****

ほらほら、BONちゃん、クリルだよ~(こっそり)笑
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
だってBONちゃんが餌クレって言うんだもん…(笑)
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!




