| Home |

7月10日(木)
水槽を見ていたパパが言いました。
「こんな小さいの、いたっけ???」
どれどれと見てみると、こ、これはッ!!
プラティの稚魚じゃないですか!!
お腹パンパンになっていたレッドミッキー母さん、また産んだんですね。(^ _ ^ ;)
ちなみに前回の出産は6月14日でしたから…
月1で産むって事ですかね…Σ(´Д`lll)
前回産まれた21匹の稚魚は、1匹も☆になる事なくスクスクと育ち、
60雑居水槽の中でも、随分と存在感が大きくなってきた今日この頃。

プラティの成長は本当にわかりやすい!
普通、毎日見てたら成長ってあまりわからないじゃないですか。
プラティはわかります!!(^ _ ^ ;)
いまだに、1日ごとに、ぐぐんと大きくなってますから…( ̄▽ ̄;)!!
ちなみに気になるミッキー模様ですが、全員出ました!!

やっぱりミッキー種はもう固定されているんですね。
(もしかしたら無地とかも出るのかな~?と思っていたのですが…)
さてさて、この事態を踏まえまして、パパと話し合っていたんです。
この調子で増えていったら大変な事になるよね。
これからはもう隔離せずに産ませて、自然淘汰に任せた方が良いのでは?と。
という訳でミッキー母さん、今回、60雑居水槽で産みました。
私たちが気付いた時、稚魚は1~2匹しか見当たりませんでした。
ナナに隠れていた稚魚がピューッと飛び出した次の瞬間、
シルバーチップテトラの口の中にスポッ!!
ガ━━ΣΣ(°Д°;)━━ン!!
いやいや、自然淘汰とはこういう事なのだとわかってはいても、
こんな衝撃的シーンを目の当たりにしてしまっては、決意も揺らぐってもんで。
※その後、また口の中からピューッと出てきたのはココだけの話(笑)
その後、私たちの取った行動とは、もちろん…
救出作戦!!(^ _ ^ ;)
1~2匹だと思っていた稚魚、探してみると結構あちこちに隠れてて…

総勢16匹。ヾ(°∇°*) どうするんですかッ
現在隔離中のグッピー稚魚水槽に入れました。
※そういえばグッピー稚魚は産まれた事すら書いていませんでしたネ…(^ _ ^ ;)

矢印のついているのがグッピー稚魚。
7月1日に産まれたので、もうかなり大きくなっています。
グッピーはプラティより少し弱いのかな…(私はそう感じます)
20匹は産まれたんですが、現在10匹ぐらいです。
えー、
ねずみ算式増殖が始まっていますね…。
やばいですね…。
うん、
なんとかしなくてはな…(^ _ ^ ;)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!


水槽を見ていたパパが言いました。
「こんな小さいの、いたっけ???」
どれどれと見てみると、こ、これはッ!!
プラティの稚魚じゃないですか!!
お腹パンパンになっていたレッドミッキー母さん、また産んだんですね。(^ _ ^ ;)
ちなみに前回の出産は6月14日でしたから…
月1で産むって事ですかね…Σ(´Д`lll)
前回産まれた21匹の稚魚は、1匹も☆になる事なくスクスクと育ち、
60雑居水槽の中でも、随分と存在感が大きくなってきた今日この頃。

プラティの成長は本当にわかりやすい!
普通、毎日見てたら成長ってあまりわからないじゃないですか。
プラティはわかります!!(^ _ ^ ;)
いまだに、1日ごとに、ぐぐんと大きくなってますから…( ̄▽ ̄;)!!
ちなみに気になるミッキー模様ですが、全員出ました!!

やっぱりミッキー種はもう固定されているんですね。
(もしかしたら無地とかも出るのかな~?と思っていたのですが…)
さてさて、この事態を踏まえまして、パパと話し合っていたんです。
この調子で増えていったら大変な事になるよね。
これからはもう隔離せずに産ませて、自然淘汰に任せた方が良いのでは?と。
という訳でミッキー母さん、今回、60雑居水槽で産みました。
私たちが気付いた時、稚魚は1~2匹しか見当たりませんでした。
ナナに隠れていた稚魚がピューッと飛び出した次の瞬間、
シルバーチップテトラの口の中にスポッ!!
ガ━━ΣΣ(°Д°;)━━ン!!
いやいや、自然淘汰とはこういう事なのだとわかってはいても、
こんな衝撃的シーンを目の当たりにしてしまっては、決意も揺らぐってもんで。
※その後、また口の中からピューッと出てきたのはココだけの話(笑)
その後、私たちの取った行動とは、もちろん…
救出作戦!!(^ _ ^ ;)
1~2匹だと思っていた稚魚、探してみると結構あちこちに隠れてて…

総勢16匹。ヾ(°∇°*) どうするんですかッ
現在隔離中のグッピー稚魚水槽に入れました。
※そういえばグッピー稚魚は産まれた事すら書いていませんでしたネ…(^ _ ^ ;)

矢印のついているのがグッピー稚魚。
7月1日に産まれたので、もうかなり大きくなっています。
グッピーはプラティより少し弱いのかな…(私はそう感じます)
20匹は産まれたんですが、現在10匹ぐらいです。
えー、
ねずみ算式増殖が始まっていますね…。
やばいですね…。
うん、
なんとかしなくてはな…(^ _ ^ ;)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!



スポンサーサイト

プラティ稚魚、生後1週間。
日に日に大きくなりますよ、とは聞いていましたが…
いや、ほんとに、一日一日、ぐん! ぐぐん! と大きくなってる気が…(^ _ ^ ;)
ちなみにコレが生後すぐの頃の写真。

そして現在はというと…

あいかわらず、わかりにくい写真で申し訳ないのですが、
色も濃くなり、体長ももう少しで1cmになろうかという位、大きくなりました!
1日2回のブラインシュリンプも、モリモリ食べてます!
最初はわかすの面倒だな~と思っていましたが、食べてくれると嬉しいもので、
今じゃ、生き甲斐になってます(笑)ヾ(°∇°*) 大げさな…
20cm隔離水槽と、60水槽ベビーボックスに分散していましたが、
もうここまで落ち着いたら大丈夫だろうという事で、
まったく産む気配のないグッピーママさん&モーリーママさんを60水槽に戻し、
20cm水槽を、稚魚専用水槽にしました!!
今までは金網の中に隠れるようにしていた稚魚たちですが、
今は、のびのびとしています! *^^*

今回、産んだのは赤ミッキー。
父親は赤ミッキーか白ミッキーか不明です。
産まれた稚魚21匹。(なんと今回は1匹も☆になっていないのです。)
うち19匹は濃いオレンジ色。
2匹だけ、白いのがいます。(真っ白ではなくクリーム色ですが)
果たして全員、ミッキー模様が出るのか…
遺伝についてはあまり詳しくないのですが、楽しみですね♪
今のところ…
はっきりいって、どこから見ても
金魚ですけどね(笑)

*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!


日に日に大きくなりますよ、とは聞いていましたが…
いや、ほんとに、一日一日、ぐん! ぐぐん! と大きくなってる気が…(^ _ ^ ;)
ちなみにコレが生後すぐの頃の写真。

そして現在はというと…

あいかわらず、わかりにくい写真で申し訳ないのですが、
色も濃くなり、体長ももう少しで1cmになろうかという位、大きくなりました!
1日2回のブラインシュリンプも、モリモリ食べてます!
最初はわかすの面倒だな~と思っていましたが、食べてくれると嬉しいもので、
今じゃ、生き甲斐になってます(笑)ヾ(°∇°*) 大げさな…
20cm隔離水槽と、60水槽ベビーボックスに分散していましたが、
もうここまで落ち着いたら大丈夫だろうという事で、
まったく産む気配のないグッピーママさん&モーリーママさんを60水槽に戻し、
20cm水槽を、稚魚専用水槽にしました!!
今までは金網の中に隠れるようにしていた稚魚たちですが、
今は、のびのびとしています! *^^*

今回、産んだのは赤ミッキー。
父親は赤ミッキーか白ミッキーか不明です。
産まれた稚魚21匹。(なんと今回は1匹も☆になっていないのです。)
うち19匹は濃いオレンジ色。
2匹だけ、白いのがいます。(真っ白ではなくクリーム色ですが)
果たして全員、ミッキー模様が出るのか…
遺伝についてはあまり詳しくないのですが、楽しみですね♪
今のところ…
はっきりいって、どこから見ても
金魚ですけどね(笑)

*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!





お腹がパンパンで、はちきれそうだったプラティ母さん。

現在の雑多な60水槽では、もし産まれたとしても、どじょっちやら、はぜっちやら、こりっちやらが、底を常にハグハグしてますし、何でも食べちゃうぐぴぐぴも脅威です。
という訳で、仕方なく20cm水槽にママさんを隔離。
(水はすべて60水槽から取りました。)
昨日の朝、餌をやる時には気付かなかったのですが、朝食を食べている時に
「なんかいるッ!!」(°∇°*)
いました、いました。可愛い稚魚が♪
出産は昼頃までかかりましたが、総勢15匹ぐらい。(少なめですか?)
※ぐぴぐぴママさんも1匹入れてたので、多少…食べられた可能性も?(汗)
※一応、金網で食べられない工夫はしてます。
グッピーの稚魚は小さすぎて私のカメラでは撮れませんでしたが、
プラティの稚魚は、大きいですね!
しかも産まれたばかりなのに、もう色がついていて、おめめもパッチリ♪
泳ぐのもめちゃめちゃすばしっこくて、びっくりの連続です!

以前この20cm水槽で、グッピー稚魚は育ちませんでした。
その失敗を生かし、今回は、半数の8匹を60水槽へ移動。

こんな感じでベビーボックスを設置して、稚魚を入れてます♪
※本当は全ての稚魚を移したかったのですが、パパが「えー」っていう顔をしたので
半分にしておきました…(^ _ ^ ;)
とりあえず全滅のリスクを、これで低減できたら良いなと思ってます♪
どちらの環境が良く育つか、比較にもなりますし。(^-^)

アマゾンフロッグピットの下がお気に入り~ *^^*
そして現在20cm水槽には、グッピーママさんと、モーリーママさんが入っております。
※まだまだ産む気配はありません…(^ _ ^ ;)
繁殖という事を考えた時、やはり60cmスリムに過密な魚では無理があるような
気がしてきました。
「60水槽をなんとかするぞ計画~♪」←ドラえもんの声で(笑)
決行に向けて、密かに作戦遂行中…( ̄∇ ̄*)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!



現在の雑多な60水槽では、もし産まれたとしても、どじょっちやら、はぜっちやら、こりっちやらが、底を常にハグハグしてますし、何でも食べちゃうぐぴぐぴも脅威です。
という訳で、仕方なく20cm水槽にママさんを隔離。
(水はすべて60水槽から取りました。)
昨日の朝、餌をやる時には気付かなかったのですが、朝食を食べている時に
「なんかいるッ!!」(°∇°*)
いました、いました。可愛い稚魚が♪
出産は昼頃までかかりましたが、総勢15匹ぐらい。(少なめですか?)
※ぐぴぐぴママさんも1匹入れてたので、多少…食べられた可能性も?(汗)
※一応、金網で食べられない工夫はしてます。
グッピーの稚魚は小さすぎて私のカメラでは撮れませんでしたが、
プラティの稚魚は、大きいですね!
しかも産まれたばかりなのに、もう色がついていて、おめめもパッチリ♪
泳ぐのもめちゃめちゃすばしっこくて、びっくりの連続です!

以前この20cm水槽で、グッピー稚魚は育ちませんでした。
その失敗を生かし、今回は、半数の8匹を60水槽へ移動。

こんな感じでベビーボックスを設置して、稚魚を入れてます♪
※本当は全ての稚魚を移したかったのですが、パパが「えー」っていう顔をしたので
半分にしておきました…(^ _ ^ ;)
とりあえず全滅のリスクを、これで低減できたら良いなと思ってます♪
どちらの環境が良く育つか、比較にもなりますし。(^-^)

アマゾンフロッグピットの下がお気に入り~ *^^*
そして現在20cm水槽には、グッピーママさんと、モーリーママさんが入っております。
※まだまだ産む気配はありません…(^ _ ^ ;)
繁殖という事を考えた時、やはり60cmスリムに過密な魚では無理があるような
気がしてきました。
「60水槽をなんとかするぞ計画~♪」←ドラえもんの声で(笑)
決行に向けて、密かに作戦遂行中…( ̄∇ ̄*)
*≧▼)┛ ブログランキング参加中 ┗(∇≦#
↓いつも応援ポチ本当にありがとうございます!!




| Home |